› おっとの居ぬ間に… › 食べ物 › 日本語or英語?

2009年08月25日

日本語or英語?

先日、輸入雑貨店で「ナシゴレンの素」を幾つか買いました。
我が家では今、ちょっとしたナシゴレンブームで、見かけるとついつい買ってしまいます。

海外の商品が多く、今回もパッケージに日本語で説明されたシールがペタリと貼ってあります。
日本語or英語?


日本語or英語?



   1, フライパンにサラダ油適量を入れ、卵一個と本品を入れ
     て炒める。

   2, お好みの具を加え火が通るまで炒める。

   3, 冷めた茶碗二杯分と塩を少々入れ、3分間炒めてでき
     あがり。

と、日本語で書いてあります。

この作り方、ちょっと納得できないので、シールをめくると…
全く読めない、どこかの国の言葉と英文が出てきました。
日本語or英語?



Heat 4 tablespoons of cooking oil.
(クッキングオイル小さじ4を温める)

Saute ADABI'S FRIED RICE PASTE using low heat until fragrant.
(弱火で“アダビのナシゴレンの素”を香り立つまで炒める)

Add in vegetables,meat,prawns,eggs,squids,or others(as desired.)
(野菜、肉、エビ、卵、イカ、その他(必要なら)を入れる)

Add 300-400gm(3 cups)of cooked rice and mix well.
(ご飯300-400g(3 カップ)を入れてよく混ぜる)

fried rice is ready to serve.
(できあがり~)


今回は英文を参考に作りました。
日本語or英語?


最初にペーストを炒めた時はクセのある香りがしたけど、今回は鶏肉と庭で取れた黄ピーマンを入れ、ご飯を入れて味見をすると結構薄味。
持っていたナンプラーを少し足して、目玉焼きを別添えで頂きました。

しかし、日本語訳がどうしてこんなに違うのか、不思議です。。。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
うすいえんどう豆ご飯
往年の…その2
358 Cafe
おされなバジルのパスタ
いちごジャム出来上がり
いちごジャム作り4
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 うすいえんどう豆ご飯 (2011-04-27 13:47)
 往年の…その2 (2011-04-22 14:29)
 358 Cafe (2010-07-29 11:46)
 おされなバジルのパスタ (2010-07-06 13:32)
 いちごジャム出来上がり (2010-05-14 14:31)
 いちごジャム作り4 (2010-05-14 14:20)

Posted by はーこ at 16:42│Comments(6)食べ物
この記事へのコメント
ナシゴレンってインドネシアのごはん?って思ったら
原産国マレーシアなんですね。
マレーシアでも食べられるということでしょうか。

私も輸入食品の店は好きで行きますが、
何だか見るだけなんですよね...。
買ったことがないんです。
現地で食べたい!とつい思ってしまって。

豊田市駅のアンティーズとかいうビジホの向かいに
ナシゴレンなんかが食べられるお店がありました。
さりら屋さんとかいったかな?
すぐそばに住んでいたのに行かないまま引っ越。
食べにいっておくんだったと思っています。
お近くでしたらどうですか?
Posted by yuan at 2009年08月25日 17:42
>しかし、日本語訳がどうしてこんなに違うのか、不思議です。。。
英文法学者としての日本人は文法の間違いを見つけられるけど、話すこと理解することはダメだという時代がありました
今もそんなには変わっていないと思うけど・・・ぶつぶつ

世界で通じない和製英語を捉えてJanglishともJapanishとも呼ばれている言葉の氾濫
単語を二つ並べればもう間違い英語
  
これを知っている和ちゃんはハイセンス?ですね?
いえ、ハイセンスも外国では通じないようです
 
いたずらにアップを求めようとしてシェイプアップ & ベースアップ & イメージアップも和製英語
クロスオーバーの時代
 クロスオーバーとは 婦人の襟巻き or 川を渡るの 意味
バックスキン(裏皮の意味で用いられているが)
 バックスキンは鹿の皮のこと
ステンカラーの洋服・ノーブランド商品
 
車用語はインチキ英語そのものの世界
キーレス・エントリーは泥棒と間違われるそうです
プライバシー・ガラスとはなんのこと
Posted by 豊田の和ちゃん at 2009年08月25日 19:31
黄ピーマンって、
庭で育てられるのですね!!

バナナみたいに熱帯地域でしか採れないと
思っていました汗

ナシゴレンブームだなんてオシャレで
素敵です。
うちは、片栗粉ブームでとりあえず
片栗粉を使ったレシピをあさっていますよ♪
Posted by ルーコ中垣ルーコ中垣 at 2009年08月25日 19:41
>yuanさん

いらっしゃいませ~!
インドネシアかマレーシアか…う~ん、わかりません。。。
中国産のうなぎの蒲焼とかとニュアンスとしては一緒なのかも。。。

「さりら屋」さん、他の方が記事にされていましたね!
私も一度行ってみたいけど、子連れの為、しばらくは厳しい状況です。
ナシゴレンを食べられる国に行ったことがないので、本来どういう味かは知りませんが、「素」を買い漁っていると、どれも違う味で定義があるようなないような。。。
なので、日本で食べても、どれもちゃんと「ナシゴレン」なんだと。。。
でも、夢は現地で…インドネシアでいいのかな?(笑)


>豊田の和ちゃんさん

確かに、文法のみを叩きこむ学習法は今も変わってないのかもしれないですね。
しかし、今回の作り方に関しては、あまりにかけ離れた内容だったので、理解に苦しみました。

カタカナ英語とでもいうのでしょうか、造語が氾濫している今では、日本語ですら、理解できないときがあります。。。発音しかり。


>ルーコ中垣さん

黄ピーマンどころか、赤ピーマンも庭で栽培中ですよ!
馴染みの緑から黄色や赤に変わるのに日にちがすごくかかるので、日本の農家は敬遠すると聞いたことがあります。
出回っているのは「韓国産」をよく見ますね。
日本より寒い国ですよ。

片栗粉ブームは中垣さんと同じ年の頃、私も片栗粉ブームで、毎日のように野菜たっぷりのあんかけを作って、ご飯にかけてたべていました。
片栗粉のお年頃なのね~♪
Posted by はーこ at 2009年08月25日 23:23
今日は ありがとうございました♪ (=^・^=)

ナシゴレンが大好きなポンちゃんでございます。
某カフェに行くと、ランチタイムであろうが、
ワガママ言って作ってもらってるポンちゃんです。^^

私が、ナシゴレンと最初に出会ったのは
お客様にバリ島のお土産にいただいた
ナシゴレンの素なんです。

見たことも食べたこともない ナシゴレン。
作り方が、もやしみたいな文字で書いてあって
さっぱりわからず、イラストで判断。

危うく 最後に卵を割り入れてご飯と一緒に
混ぜてしまうとこだった。^^;

でも、それがきっかけで 今や大好物♪
輸入雑貨店に行けばあるのね。 その素が。
 今度 行ってみよ~っと♪


しかし、
はーこさん、英訳 カッコいい! w(=^・^=)w

英語が読めん時、助けてねっ! ^^







 
Posted by 三好のポンちゃん三好のポンちゃん at 2009年08月25日 23:36
>三好のポンちゃんさん

こちらこそ、ありがとうございます!

某カフェのナシゴレン、未食なんです。。。
一度は…と思っているけど、あそこなら「はーちゃん用に白飯一つ!」のオーダーも快く受けてくれるかしら???

「ナシゴレンの素」は輸入雑貨店や無印良品にもありますよ!
我が家のきっかけは、無印でしたから(笑)

英語でお困りの時は、辞書片手に伺いますよ(爆)
Posted by はーこ at 2009年08月26日 14:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本語or英語?
    コメント(6)