2010年05月14日
いちごジャム作り4

どれくらい煮たかは…わかりません 汗

いつも適当

15〜20分くらいかな?
煮沸消毒した空き瓶やフタの水滴はきっちりと拭いて…カビの原因になります。
さて、瓶詰め作業は手を止めることが出来ないので写真はナシ。
瓶口のギリギリまでジャムを入れ、口周りに流れたジャムを吹き、フタをしてすぐにひっくり返す

火にかかったままのジャムを入れるので火傷注意です

熱々じゃないとダメなので…
Posted by はーこ at 14:20│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
えっ?フタをしてから引っくり返すんですか?
初めて知りました。。。(^^;
実は私も先日、イチゴがいっぱいあったから
初トライしたんですよ。
作り方も量も知らなかったので、携帯で
クックパッド見ながら作ったんですけど、
瓶が無かったので、タッパーにラップを敷いて
その中に完成したイチゴジャムを入れちゃいました!爆
でも、作っている時から美味しい甘い香りで、
よだれが出そうでしたw
初めて知りました。。。(^^;
実は私も先日、イチゴがいっぱいあったから
初トライしたんですよ。
作り方も量も知らなかったので、携帯で
クックパッド見ながら作ったんですけど、
瓶が無かったので、タッパーにラップを敷いて
その中に完成したイチゴジャムを入れちゃいました!爆
でも、作っている時から美味しい甘い香りで、
よだれが出そうでしたw
Posted by チャッピーちゃん
at 2010年05月15日 02:16

>チャッピーちゃんさん
熱々の出来立てジャムを入れて、フタをしてひっくり返すのでいつも熱い思いをします(笑)
ほんと、部屋中甘い香りで幸せ気分になりますね♪
熱々の出来立てジャムを入れて、フタをしてひっくり返すのでいつも熱い思いをします(笑)
ほんと、部屋中甘い香りで幸せ気分になりますね♪
Posted by はーこ at 2010年05月15日 22:43