2009年07月06日
梅ジャムは大変
先日、夜なべして梅ジャムを作ってからというもの、体調不良に陥りました
今回は2kg 3Lサイズの梅でジャムを作ることにしたのですが…考えが甘かった
以前作った梅シロップの出涸らし梅で作った梅ジャムは出来上がり2瓶だったので、2kgくらいあってもいいのかな、と思ってしまったのです。
水分がすっかり出てしまった梅で作ったジャムと、水分たっぷり3Lサイズの梅…
結果、すごい量のジャムを作ることになってしまったのです

持っているボールでは追いつかないので、しまい込んであった桶でアク抜きです。
アク抜き後に茹でこぼしを数回したのですが、一度に入る鍋も無いし、ざるも無い
何度も何度も同じ作業…この時点でやる気が少し萎えてきたりして。。。
ここまでは昼のうちに出来たけど、その後の作業は夜10:30から再開

梅から種を外し、実を細かく切る作業…もう泣きそう!!!

梅は酸が強いので金属製のボールは使えず、ガラス製のボールも持っているけど、出すのも洗うのも億劫だったので、小さなプラ製ボールで
この後は砂糖を足して煮込むのですが、使えるもので一番大きい鍋にギリギリの量
鍋の許容量まで砂糖を入れて、まだ酸っぱいけど、強制終了
ジャムを入れる瓶を煮沸消毒して準備していたけど、足りなくなって追加、追加…

こんなにどうするの~
本当は、もう2瓶ほど追加した方が良かったのだけど、疲れもピークだったので器に入れてしまいました。。。
今はこれを頑張って食べてます
瓶詰めが終わったのが日付も変わり、夜中1時近く
この日を境に「リポビタンD」が欠かせなくなりました。。。

今回は2kg 3Lサイズの梅でジャムを作ることにしたのですが…考えが甘かった

以前作った梅シロップの出涸らし梅で作った梅ジャムは出来上がり2瓶だったので、2kgくらいあってもいいのかな、と思ってしまったのです。
水分がすっかり出てしまった梅で作ったジャムと、水分たっぷり3Lサイズの梅…
結果、すごい量のジャムを作ることになってしまったのです

持っているボールでは追いつかないので、しまい込んであった桶でアク抜きです。
アク抜き後に茹でこぼしを数回したのですが、一度に入る鍋も無いし、ざるも無い

何度も何度も同じ作業…この時点でやる気が少し萎えてきたりして。。。
ここまでは昼のうちに出来たけど、その後の作業は夜10:30から再開

梅から種を外し、実を細かく切る作業…もう泣きそう!!!
梅は酸が強いので金属製のボールは使えず、ガラス製のボールも持っているけど、出すのも洗うのも億劫だったので、小さなプラ製ボールで

この後は砂糖を足して煮込むのですが、使えるもので一番大きい鍋にギリギリの量

鍋の許容量まで砂糖を入れて、まだ酸っぱいけど、強制終了

ジャムを入れる瓶を煮沸消毒して準備していたけど、足りなくなって追加、追加…
こんなにどうするの~

本当は、もう2瓶ほど追加した方が良かったのだけど、疲れもピークだったので器に入れてしまいました。。。
今はこれを頑張って食べてます

瓶詰めが終わったのが日付も変わり、夜中1時近く

この日を境に「リポビタンD」が欠かせなくなりました。。。
Posted by はーこ at 15:10│Comments(2)
│梅仕事2009
この記事へのコメント
味噌に破竹に梅にと、消費が大変ですね!
1kgの出がらし梅では2瓶、2kgの生梅で10瓶以上できてしまったんですね?
2kg分の果肉を刻む作業はさぞこたえたでしょう!
タネだけとって、フードプロセッサーは無理でした?
それがリポビタンDの引き金だったとは・・・
ぞんぶんに梅ジャムを堪能して、しばらくは手抜き家事で疲れをとって下さいね。
1kgの出がらし梅では2瓶、2kgの生梅で10瓶以上できてしまったんですね?
2kg分の果肉を刻む作業はさぞこたえたでしょう!
タネだけとって、フードプロセッサーは無理でした?
それがリポビタンDの引き金だったとは・・・
ぞんぶんに梅ジャムを堪能して、しばらくは手抜き家事で疲れをとって下さいね。
Posted by せっせっせ
at 2009年07月07日 10:55

>せっせっせさん
梅ジャムだらけ(笑)
それに、こんなに空き瓶を持っていたのかと、それもまたびっくり!
果肉を刻む作業…我が家にはフードプロセッサーが無いので、仕方なく手切り。
この時ばかりは、フープロが欲しくて、すぐにでも買いに走りたかったくらい(笑)
今は器に入れたジャムをがんばって食べているし、夜は梅シロップを水で割って飲んでいるし、心無しか元気が出てきましたよ!
破竹も最後は煮物にして(消費中)やっと冷蔵庫が空いた感じ。
初めての食材でこんなに色々と作ったのはこれまた初めて。
でも、楽しかった~♪
梅ジャムだらけ(笑)
それに、こんなに空き瓶を持っていたのかと、それもまたびっくり!
果肉を刻む作業…我が家にはフードプロセッサーが無いので、仕方なく手切り。
この時ばかりは、フープロが欲しくて、すぐにでも買いに走りたかったくらい(笑)
今は器に入れたジャムをがんばって食べているし、夜は梅シロップを水で割って飲んでいるし、心無しか元気が出てきましたよ!
破竹も最後は煮物にして(消費中)やっと冷蔵庫が空いた感じ。
初めての食材でこんなに色々と作ったのはこれまた初めて。
でも、楽しかった~♪
Posted by はーこ at 2009年07月07日 16:18