
2008年08月14日
夏休み2008 その2
3日目:
朝 バイキング 昨日と一緒の内容でかなり飽きる
今日はしっかり出歩こうと決め、朝食を済ませたらすぐに出発
昨日食べられなかった“長門牧場”のチーズ盛り合わせがどうしても食べたくて、最初に行くことにした。
昨日と同じ、ヨーグルトにりんごジュース、牛乳とチーズ盛り合わせを注文。
3人で勢いよくがっついたため、写真を撮るのが遅くなり…

こんな状況に
ヨーグルトは生クリーム入りで濃厚、コーンフレークとブルーベリーソースがついてきます。
チーズ盛り合わせは、カップに入っているのがクリームチーズにマーマレード、
葉っぱが乗っているのがフレッシュモッツァレラ、
細長いのがゴーダチーズのプレーンで、他にペッパー入りが一切れと、
カリカリのレーズンやナッツの入ったパンが2切れついてきました。
これで美味しいのがはっきりわかったので(笑)
クール便でチーズとヨーグルトを自宅用に購入しました。
その後は外でヤギと戯れたり

トラクターに乗ったり

佇んでみたり

はーちゃんはとにかく動き回って、楽しそう
夫は木陰に座って、しばし魂の休息
完全に魂、抜けてました(笑)
天気予報で午後から下り坂と言っていたので、急いで次の訪問場所
“バラクライングリッシュガーデン”へ
入場料1,000円を払い(ちと高い
)入場して昼食を取るためにバイキングのあるレストランを目指すが、炎天下で庭園の中を探すのが億劫でした。
食事中、外はものすごい雷
とスコールのような雨
食事を終え、はーちゃんのおしりから香りがしたのでWCへ急行
雨も上がっていて、今度か涼しいってより、寒い~
さっぱり後、涼しくなった庭園内をゆっくりと散策
これ、デッカイけど、すごくキレイ!

花びらが自然とは思えない作りをしてます。


2色がキレイ~…

純白

その他いろいろ

庭園内では見たことのないキレイな花がたくさんありました。
外では苗も売っていました。
この後は、白樺湖を少し散策してホテルに帰りました。

夕食 バイキング ノーコメント
夕食後はなぜかホテル内で餅つき大会!あんこときな粉を一個ずつ食す。
久しぶりのつきたてお餅は美味しかった
お風呂のついでに寄ったので写真ナシです…
4日目:
朝 バイキング もーいや!
10時にチェックアウトし、諏訪湖周辺に寄って帰路へ
今回の旅は問題もなく、家族全員で楽しめたのですが、ホテルがいまいち…
特に食事が(2食付き)ダメで、かなりショボーンな結果に。
気に入った場所はやはり“長門牧場”!
ここは、また行きたいとこですね
そして、無事に帰宅できたことに感謝!
これで夏休み2008 旅ネタ終了です。
ながーい、つたない記事を読んでいただいてありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします
朝 バイキング 昨日と一緒の内容でかなり飽きる
今日はしっかり出歩こうと決め、朝食を済ませたらすぐに出発

昨日食べられなかった“長門牧場”のチーズ盛り合わせがどうしても食べたくて、最初に行くことにした。
昨日と同じ、ヨーグルトにりんごジュース、牛乳とチーズ盛り合わせを注文。
3人で勢いよくがっついたため、写真を撮るのが遅くなり…

こんな状況に

ヨーグルトは生クリーム入りで濃厚、コーンフレークとブルーベリーソースがついてきます。
チーズ盛り合わせは、カップに入っているのがクリームチーズにマーマレード、
葉っぱが乗っているのがフレッシュモッツァレラ、
細長いのがゴーダチーズのプレーンで、他にペッパー入りが一切れと、
カリカリのレーズンやナッツの入ったパンが2切れついてきました。
これで美味しいのがはっきりわかったので(笑)
クール便でチーズとヨーグルトを自宅用に購入しました。
その後は外でヤギと戯れたり

トラクターに乗ったり

佇んでみたり

はーちゃんはとにかく動き回って、楽しそう

夫は木陰に座って、しばし魂の休息

完全に魂、抜けてました(笑)
天気予報で午後から下り坂と言っていたので、急いで次の訪問場所
“バラクライングリッシュガーデン”へ
入場料1,000円を払い(ちと高い

食事中、外はものすごい雷


食事を終え、はーちゃんのおしりから香りがしたのでWCへ急行

雨も上がっていて、今度か涼しいってより、寒い~

さっぱり後、涼しくなった庭園内をゆっくりと散策

これ、デッカイけど、すごくキレイ!

花びらが自然とは思えない作りをしてます。


2色がキレイ~…

純白

その他いろいろ

庭園内では見たことのないキレイな花がたくさんありました。
外では苗も売っていました。
この後は、白樺湖を少し散策してホテルに帰りました。

夕食 バイキング ノーコメント
夕食後はなぜかホテル内で餅つき大会!あんこときな粉を一個ずつ食す。
久しぶりのつきたてお餅は美味しかった

お風呂のついでに寄ったので写真ナシです…
4日目:
朝 バイキング もーいや!
10時にチェックアウトし、諏訪湖周辺に寄って帰路へ

今回の旅は問題もなく、家族全員で楽しめたのですが、ホテルがいまいち…
特に食事が(2食付き)ダメで、かなりショボーンな結果に。
気に入った場所はやはり“長門牧場”!
ここは、また行きたいとこですね

そして、無事に帰宅できたことに感謝!
これで夏休み2008 旅ネタ終了です。
ながーい、つたない記事を読んでいただいてありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします

2008年08月14日
夏休み2008 その1
2008年 8月7日~10日 長野県 白樺湖、蓼科高原周辺の旅
避暑に行ったつもりだったのですが…暑かった~
一日目:
ほとんど移動で終わった…
途中で寄った恵那峡SAでは、車の外気温表示が41℃
これは急がねば
と、毛布片手に昼寝に入ったはーちゃんを乗せ一路信州長野へ~
夜はバイキング…いまいち
お風呂は はーちゃん大泣き覚悟で初体験の大浴場だったが、あっさり気に入り、私は拍子抜け
二日目:
朝のバイキング…いまいち
朝食後、のんびりしてしまい、昼食がてら出かける。
“蓼科第一牧場”へ行き、動物ふれあい広場に行くつもりだったけど、あまりの日差しの強さに断念

近くにあったリフトで山の上へ
ここは涼しかった~
山の上にドッグランができるとこがあり、網越しに見てたり…

この後、茶色の子が脱走してました
とんぼも一杯飛んでいて、気持ちよかった~
でもね、ビビリの私とはーちゃん、リフトが怖かったのです
下に下りて昼食を取った後、“蓼科第二牧場”に向おうとした途端…
はーちゃんのお昼寝タイム
ホテルに帰るのももったいないので、車の中で待機
ここも牧場で、柵の外から白黒の乳牛や馬が見れます。
敷地内にある“牛乳専科もうもう” でコーヒー牛乳フロートを食べながら(映像ナシ)
はーちゃんが起きるのを待つことに
ここでは、新鮮な牛乳がジョッキで飲めたりします
みんなは定番ソフトクリーム食べてました
はーちゃんがなかなか起きないので、次の訪問地“長門牧場”へ移動
ガイドブックに自家製チーズが売っていると載っていたので、ぜひ来たかった場所なんです。
ここに到着しても はーちゃんは起きないので、夫と交代でお店を見に行くことにしました。
美味しそうなパンやジャム、乳製品にソーセージとかなり目移りする私
ここでも、定番ソフトクリームを食べてる人、人、人!
奥にレストランがあったので、味見がてら「チーズ盛り合わせ」を頼んだら売り切れでした
とりあえずヨーグルトとりんごジュースを頼むことに
(ここは先払いのセルフサービスでした)
これがまたウマイのなんのって!
ヨーグルトは生クリームも入っているから濃厚~
付いていたブルーベリーソースがまたウマイっ!
りんごジュースはすっごい甘くて、すりおろしたような果肉がずるずる~っと…
(表現が汚いですね…)
はーちゃんはストローから口が離せないっ
食べたあとは少し外に出たけど、はーちゃんの機嫌があまりよくないので、ホテルへ帰ることに。
夜のバイキング…昨夜とほとんど一緒
夏休み2008 その2 へ続く
避暑に行ったつもりだったのですが…暑かった~

一日目:
ほとんど移動で終わった…
途中で寄った恵那峡SAでは、車の外気温表示が41℃

これは急がねば


夜はバイキング…いまいち
お風呂は はーちゃん大泣き覚悟で初体験の大浴場だったが、あっさり気に入り、私は拍子抜け

二日目:
朝のバイキング…いまいち
朝食後、のんびりしてしまい、昼食がてら出かける。
“蓼科第一牧場”へ行き、動物ふれあい広場に行くつもりだったけど、あまりの日差しの強さに断念


近くにあったリフトで山の上へ
ここは涼しかった~

山の上にドッグランができるとこがあり、網越しに見てたり…

この後、茶色の子が脱走してました

とんぼも一杯飛んでいて、気持ちよかった~

でもね、ビビリの私とはーちゃん、リフトが怖かったのです

下に下りて昼食を取った後、“蓼科第二牧場”に向おうとした途端…
はーちゃんのお昼寝タイム

ホテルに帰るのももったいないので、車の中で待機

ここも牧場で、柵の外から白黒の乳牛や馬が見れます。
敷地内にある“牛乳専科もうもう” でコーヒー牛乳フロートを食べながら(映像ナシ)
はーちゃんが起きるのを待つことに

ここでは、新鮮な牛乳がジョッキで飲めたりします

みんなは定番ソフトクリーム食べてました

はーちゃんがなかなか起きないので、次の訪問地“長門牧場”へ移動

ガイドブックに自家製チーズが売っていると載っていたので、ぜひ来たかった場所なんです。
ここに到着しても はーちゃんは起きないので、夫と交代でお店を見に行くことにしました。
美味しそうなパンやジャム、乳製品にソーセージとかなり目移りする私

ここでも、定番ソフトクリームを食べてる人、人、人!
奥にレストランがあったので、味見がてら「チーズ盛り合わせ」を頼んだら売り切れでした

とりあえずヨーグルトとりんごジュースを頼むことに
(ここは先払いのセルフサービスでした)
これがまたウマイのなんのって!
ヨーグルトは生クリームも入っているから濃厚~

りんごジュースはすっごい甘くて、すりおろしたような果肉がずるずる~っと…
(表現が汚いですね…)
はーちゃんはストローから口が離せないっ

食べたあとは少し外に出たけど、はーちゃんの機嫌があまりよくないので、ホテルへ帰ることに。
夜のバイキング…昨夜とほとんど一緒
夏休み2008 その2 へ続く