
2009年10月26日
GEISYA!
10月31日といえば 「Halloween」(ハロウィーン)ですね。
西洋のお盆とも例えられてます。(詳しくはWikipediaでね)

数年前に滞在していたカナダ モントリオールで実際に体験してきました。
ホームステイをしていたので、このお祭りを身近に体験することはできたのだけど…
ホストマザーはダンスサークルに所属していて、毎晩のように仮装をしてパーティーに出かけたのでした。
しかも、毎回違う仮装で。。。
毎回のように、私に意見を求めてきます。
いつもは「こうしたら?」と、アドバイスできたけど、この日だけは…無理!

「ちょっと! 日本人でしょ! GEISYAってどんな感じよっ!」
「メイクはこれでいい? 箸はこう挿せばいいの?」
という具合に。。。
「そんな芸者はいないよっ!!! 知らないっ!」
と怒れば、
「たかが仮装でしょ! ジョークじゃない!」
と逆ギレ (笑
オモロイおばちゃんでした。。。
ハロウィン当日の朝から仮装する人がたくさん!
どの人も仮装していました。
スーパーのレジ係の人たちも、みんな。
夜ははどこからともなく子供たちがやってきてはお菓子をたかり、100個用意したクッキーも一時間ともたなくて、家じゅうからアメを集めて、ホストマザーは来る子供たちに愚痴りながら配ってました。

実際は日本の真冬並みに寒かったけど、ホストマザーは常に燃えているので半袖Tシャツ着ています(笑)
これが終われば、一気にクリスマスモード突入!
これは、最近の日本でも一緒ですね。
そうして、私のいたモントリオールは氷点下の世界に突入していったのでした。。。
西洋のお盆とも例えられてます。(詳しくはWikipediaでね)
数年前に滞在していたカナダ モントリオールで実際に体験してきました。
ホームステイをしていたので、このお祭りを身近に体験することはできたのだけど…
ホストマザーはダンスサークルに所属していて、毎晩のように仮装をしてパーティーに出かけたのでした。
しかも、毎回違う仮装で。。。
毎回のように、私に意見を求めてきます。
いつもは「こうしたら?」と、アドバイスできたけど、この日だけは…無理!
GEISYA!
「ちょっと! 日本人でしょ! GEISYAってどんな感じよっ!」
「メイクはこれでいい? 箸はこう挿せばいいの?」
という具合に。。。
「そんな芸者はいないよっ!!! 知らないっ!」
と怒れば、
「たかが仮装でしょ! ジョークじゃない!」
と逆ギレ (笑
オモロイおばちゃんでした。。。
ハロウィン当日の朝から仮装する人がたくさん!
どの人も仮装していました。
スーパーのレジ係の人たちも、みんな。
夜ははどこからともなく子供たちがやってきてはお菓子をたかり、100個用意したクッキーも一時間ともたなくて、家じゅうからアメを集めて、ホストマザーは来る子供たちに愚痴りながら配ってました。
実際は日本の真冬並みに寒かったけど、ホストマザーは常に燃えているので半袖Tシャツ着ています(笑)
これが終われば、一気にクリスマスモード突入!
これは、最近の日本でも一緒ですね。
そうして、私のいたモントリオールは氷点下の世界に突入していったのでした。。。