2009年05月26日
くじけそう…注! 虫画像!
えー、上の写真は本文とは関係ありません

ちなみに、この写真は梅の時期に行った平芝公園です。
この下からが今日の本文…小さいけどムカデの写真が出てきますので、見たくない方はこのまま立ち去ってくださいね

昨日、庭の植木鉢をどかしたら、15cmほどのムカデが出た~

どうしていいのか分からず、とりあえず大きなシャベルで押さえ込んだけど…動いてる

なんとか頭部分を〇×△※して動きを止めたけど、足がまだ動いてる。。。
これは昨日の写真
今日見たら…まだ動いてた

ガーデニング、くじけそう

一番来てほしくない虫→ムカデ(同率でゴキ)が早くも出現では、この先どうなることやら

コワイよー
コワイよー
皆さんのお家はいないのぉぉぉ?
刺されたら、どうなるの?
ちなみに、我が家は洗濯物は室内干しですから

Posted by はーこ at 14:38│Comments(9)
│庭いじり
この記事へのコメント
いやいや、元気ですね。
一刀両断しても動けるとはさすが
スタミナ料理になるだけあります。
足を取って料理すればシャコかなにかに
見えないことも無い?…失礼しました!
一刀両断しても動けるとはさすが
スタミナ料理になるだけあります。
足を取って料理すればシャコかなにかに
見えないことも無い?…失礼しました!
Posted by ねこまたぎ at 2009年05月26日 14:53
寝てる時、足にはい上がってきて刺されました。
ズンズン痛くて2時間くらい寝られませんよ。
”つがい”でいるらしいです。
つまり、もう一匹…
ズンズン痛くて2時間くらい寝られませんよ。
”つがい”でいるらしいです。
つまり、もう一匹…
Posted by こっぺ横山 at 2009年05月26日 14:56
>ねこまたぎさん
はじめまして!
スタミナ料理…ですか(泣)
誰が足を取るの???
そこが一番気持ち悪いのにぃぃぃぃぃ!!!
まだ我が庭におりますので(笑)いつでも取りに来てくださって結構ですよ!
>こっぺさん
つ、つがい!?
ぎゃーーーーー!!!
無理無理…もう無理です。。。
相方の無残な姿を見て、どこかに去ってしまった後…と思いたいです(大泣)
はじめまして!
スタミナ料理…ですか(泣)
誰が足を取るの???
そこが一番気持ち悪いのにぃぃぃぃぃ!!!
まだ我が庭におりますので(笑)いつでも取りに来てくださって結構ですよ!
>こっぺさん
つ、つがい!?
ぎゃーーーーー!!!
無理無理…もう無理です。。。
相方の無残な姿を見て、どこかに去ってしまった後…と思いたいです(大泣)
Posted by はーこ at 2009年05月26日 15:18
大丈夫!
写真が撮れたはーこさんなら耐えていけます!
ムカデかヤスデか?細い足がたくさ~んのが、時々玄関や風呂場近くに現れることがあります!外なら怖さで力いっぱい〇×△※しますが、家の中だとやっぱりスプレーかな。
私が数日前に植木鉢を動かしたときは、直径1cm近くのミミズが2匹いました。
おぇ~といいながら見なかったことにしています。
写真が撮れたはーこさんなら耐えていけます!
ムカデかヤスデか?細い足がたくさ~んのが、時々玄関や風呂場近くに現れることがあります!外なら怖さで力いっぱい〇×△※しますが、家の中だとやっぱりスプレーかな。
私が数日前に植木鉢を動かしたときは、直径1cm近くのミミズが2匹いました。
おぇ~といいながら見なかったことにしています。
Posted by せっせっせ
at 2009年05月26日 15:35

>せっせっせさん
今はもう…意気消沈といったところでしょうか。。。
ヤスデ(細くて小さいの)は何度か見てて、さよなら~を何度かしましたが、今回のは下手したら生涯初めてかも。。。
明日は殺虫剤を買って、まだ潜んでいるかもしれない「相方」に注意したいと思います(泣)
ネットで調べると不安になるなる。。。
夫には「どこにでもいるから! いない方が不思議!」と諭され(?)今に至ってます。
直径1cmのミミズですかっ!
それはそれは…気持ち悪いけど、ありがたいですね~
我が家にも来てくれないかな~!
今はもう…意気消沈といったところでしょうか。。。
ヤスデ(細くて小さいの)は何度か見てて、さよなら~を何度かしましたが、今回のは下手したら生涯初めてかも。。。
明日は殺虫剤を買って、まだ潜んでいるかもしれない「相方」に注意したいと思います(泣)
ネットで調べると不安になるなる。。。
夫には「どこにでもいるから! いない方が不思議!」と諭され(?)今に至ってます。
直径1cmのミミズですかっ!
それはそれは…気持ち悪いけど、ありがたいですね~
我が家にも来てくれないかな~!
Posted by はーこ at 2009年05月26日 22:56
コメントが一瞬で消えて…(T-T)
再度、
ムカデにはズバリお湯です!
熱湯でなくてもポットの湯や水道の熱い湯で大丈夫、
イチコロです!
お湯を取ってくる間はスコップなどで動きを封じていただかなくてはなりませんが そこからは簡単です。
自分も昔、寝てる時足の上を歩かれたことがあります。
どんな時もムカデにはお湯を、お試し下さい!
外なら飲みかけのお茶、コーヒー、いろいろ試せますよ♪
ってお茶しながら庭いじりはしないですよね、
(*´▽`*)
再度、
ムカデにはズバリお湯です!
熱湯でなくてもポットの湯や水道の熱い湯で大丈夫、
イチコロです!
お湯を取ってくる間はスコップなどで動きを封じていただかなくてはなりませんが そこからは簡単です。
自分も昔、寝てる時足の上を歩かれたことがあります。
どんな時もムカデにはお湯を、お試し下さい!
外なら飲みかけのお茶、コーヒー、いろいろ試せますよ♪
ってお茶しながら庭いじりはしないですよね、
(*´▽`*)
Posted by あん at 2009年05月26日 23:03
>あんさん
お湯ですか!
ありがとうございます! 覚えておきます!
今回は平日昼間、我が娘はーちゃんと二人きりの時だったので、実際無理でしたが、動きは以外と遅いなぁと思いました。
次に心配しているのは、家の中への侵入です。
かなりビビってます~(泣)
お湯ですか!
ありがとうございます! 覚えておきます!
今回は平日昼間、我が娘はーちゃんと二人きりの時だったので、実際無理でしたが、動きは以外と遅いなぁと思いました。
次に心配しているのは、家の中への侵入です。
かなりビビってます~(泣)
Posted by はーこ at 2009年05月26日 23:09
ムカデにはお湯なんですね。
そういえば去年大量のアリの行列ができて泣き顔になっている私に、夫がお湯をかけろと言いました。野菜に薬をかけなくて済んでいい方法だと思いました。
ミミズに来てもらうにはカドタ式ですよ♪
その後どうなりました?
そういえば去年大量のアリの行列ができて泣き顔になっている私に、夫がお湯をかけろと言いました。野菜に薬をかけなくて済んでいい方法だと思いました。
ミミズに来てもらうにはカドタ式ですよ♪
その後どうなりました?
Posted by せっせっせ
at 2009年05月27日 08:39

>せっせっせさん
うちも近々ありんこ大量発生の兆し(泣)
小さな菊の鉢植えに大量のアブラムシを発見と同時にありんこもいた。。。見渡すと、ありんこたくさんいるではないか~!!!
小さめの少し茶色のやつです。。。
カドタ式…今はお休みしています。
我が家は雨が降り込まず、陽が当たらない場所がなくて、以前はエアコンの室外機の上に置いていたけど、これからはそうもいかないな、と。
袋を開けた時にたくさん飛び立つ様を見た…のも理由の一つなんですけどね。
色々と理由があるのです。。。(泣)
うちも近々ありんこ大量発生の兆し(泣)
小さな菊の鉢植えに大量のアブラムシを発見と同時にありんこもいた。。。見渡すと、ありんこたくさんいるではないか~!!!
小さめの少し茶色のやつです。。。
カドタ式…今はお休みしています。
我が家は雨が降り込まず、陽が当たらない場所がなくて、以前はエアコンの室外機の上に置いていたけど、これからはそうもいかないな、と。
袋を開けた時にたくさん飛び立つ様を見た…のも理由の一つなんですけどね。
色々と理由があるのです。。。(泣)
Posted by はーこ at 2009年05月27日 14:49