2009年09月14日
まだまだ続く…トマト
昨日収穫した分です。

2~3日毎に取れる我が家のミニトマト。
今回の収穫量、市販のミニトマトのパックに入っている数より多いかも?
これが、今の我が家のミニトマトの木

これ、一つの苗からたくさん枝が出て、今ではよくわからない状態(笑)
(ちなみに、接木苗ではありません)
まだまだ収穫可能です。
最近、虫がついて実を食べられたりしているけど、一部分のみなので特に問題なし。
天の恵み、地の恵み、ありがとう!
2~3日毎に取れる我が家のミニトマト。
今回の収穫量、市販のミニトマトのパックに入っている数より多いかも?
これが、今の我が家のミニトマトの木
これ、一つの苗からたくさん枝が出て、今ではよくわからない状態(笑)
(ちなみに、接木苗ではありません)
まだまだ収穫可能です。
最近、虫がついて実を食べられたりしているけど、一部分のみなので特に問題なし。
天の恵み、地の恵み、ありがとう!
Posted by はーこ at 14:21│Comments(8)
│庭いじり
この記事へのコメント
艶々(ツヤツヤ)ですね。
旨そうです(^m^
自炊で節約もありですよね。
僕はメンドイから
やらんけど。(^_^;)
旨そうです(^m^
自炊で節約もありですよね。
僕はメンドイから
やらんけど。(^_^;)
Posted by よた at 2009年09月14日 15:11
>よたさん
採れたてミニトマト、美味しいですよ~!
よたさんもよく料理されるのでは?
美味しそうな写真、いつも楽しみにしてます!
あまり難しく考えると「メンドイ」けど、結果節約ならOK!
実は…買い過ぎた食材を使うためだったりして(笑)
採れたてミニトマト、美味しいですよ~!
よたさんもよく料理されるのでは?
美味しそうな写真、いつも楽しみにしてます!
あまり難しく考えると「メンドイ」けど、結果節約ならOK!
実は…買い過ぎた食材を使うためだったりして(笑)
Posted by はーこ at 2009年09月14日 15:37
…あ、間違えた、
自炊じゃなくて自裁だ。
( ̄▽ ̄;)失礼しました。
そう、僕は料理するの好きです。
っていうか、
せざるおえんというか
(~_~;)
買った食材で
賞味期限切れてから
渡す人が家に居りまして
『わては残飯処理器か!』
(#`皿´)みたいな(~_~;)
こまったもんです。
あ、スミマセン愚痴こぼしてm(__)m
自炊じゃなくて自裁だ。
( ̄▽ ̄;)失礼しました。
そう、僕は料理するの好きです。
っていうか、
せざるおえんというか
(~_~;)
買った食材で
賞味期限切れてから
渡す人が家に居りまして
『わては残飯処理器か!』
(#`皿´)みたいな(~_~;)
こまったもんです。
あ、スミマセン愚痴こぼしてm(__)m
Posted by よた at 2009年09月14日 17:59
>よたさん
どうりで、話しが…(笑)
賞味期限、私もきっちりと守るほうではないです(爆)
そして、私は“残り物処理班”として、使命遂行しております!
ムダにしない…良いことですよ♪
その食材をどう活かすか…なかなか難しいことですけど、よたさんはやってのける。
スゴイです!
どうりで、話しが…(笑)
賞味期限、私もきっちりと守るほうではないです(爆)
そして、私は“残り物処理班”として、使命遂行しております!
ムダにしない…良いことですよ♪
その食材をどう活かすか…なかなか難しいことですけど、よたさんはやってのける。
スゴイです!
Posted by はーこ at 2009年09月14日 23:02
続々収穫が続いていますね。
今手元にある料理本に、へぇ~と思った2つレシピがありました。
もし料理法に困ったらいかがでしょう?
・チキンソテー プチトマトのソース
チキンをカリッと焼いて取り出した後のフライパンの油をさっとふきとり、プチトマトを入れてさっと火を通したら、お皿に盛ったチキンや付け合せのいんげんの上からかけて、食べるときにトマトをつぶしながら食べる。
・ベトナム風プチトマトのスープ
ナンプラー、酒、醤油、砂糖、塩、黒こしょうで味付けした豚のひき肉団子でスープを作り、プチトマトをいれ、火が通ったらすぐ器にもってパセリを散らす。
今手元にある料理本に、へぇ~と思った2つレシピがありました。
もし料理法に困ったらいかがでしょう?
・チキンソテー プチトマトのソース
チキンをカリッと焼いて取り出した後のフライパンの油をさっとふきとり、プチトマトを入れてさっと火を通したら、お皿に盛ったチキンや付け合せのいんげんの上からかけて、食べるときにトマトをつぶしながら食べる。
・ベトナム風プチトマトのスープ
ナンプラー、酒、醤油、砂糖、塩、黒こしょうで味付けした豚のひき肉団子でスープを作り、プチトマトをいれ、火が通ったらすぐ器にもってパセリを散らす。
Posted by せっせっせ
at 2009年09月15日 08:17

>せっせっせさん
レシピ、ありがとうございます!
どちらも美味しそう!
特にスープが…これからの季節にはぴったりだけど、ミニトマトは終りに近づいていく~(笑)
先日のお鍋で手持ちのナンプラーを使い切ってしまって、今は無い状態。
初めて買った調味料を全部使い切ることが珍しいのに、「なんでこんなに量が少ないの?」と思ったくらい!
本当にありがとね~!
レシピ、ありがとうございます!
どちらも美味しそう!
特にスープが…これからの季節にはぴったりだけど、ミニトマトは終りに近づいていく~(笑)
先日のお鍋で手持ちのナンプラーを使い切ってしまって、今は無い状態。
初めて買った調味料を全部使い切ることが珍しいのに、「なんでこんなに量が少ないの?」と思ったくらい!
本当にありがとね~!
Posted by はーこ at 2009年09月15日 14:14
初めてのナンプラーだったんですね。
もしかしてあのちっこい、携帯用醤油みたいなののことかな?
次は市民市場のボトル入りナンプラーがはーこさんを待ってますよ♪
もしかしてあのちっこい、携帯用醤油みたいなののことかな?
次は市民市場のボトル入りナンプラーがはーこさんを待ってますよ♪
Posted by せっせっせ
at 2009年09月16日 08:41

>せっせっせさん
まずは小さいのから、と手に取った記憶が。
ナンプラーを醤油並みに使いこなせるせっせっせさんからみたら、まさに“携帯用”かも!?
では、近々市民市場に出没します~!!!
(すっかり、無いと不安になっている私。。。)
まずは小さいのから、と手に取った記憶が。
ナンプラーを醤油並みに使いこなせるせっせっせさんからみたら、まさに“携帯用”かも!?
では、近々市民市場に出没します~!!!
(すっかり、無いと不安になっている私。。。)
Posted by はーこ at 2009年09月16日 14:28